

デジャヴュ クリームペンシル
リピット新居浜

みなさまこんにちは!リピット新居浜の店長 野本です。 いつも店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。嬉しいことにお客様からもブログ見たよの声をいただくことが増えました。 店長ブログも第3弾、今回は私の趣味についてです。よろしければ少しの間お付き合いください✨ 私の趣味は旅行です🛫普段まじめに仕事をしている私ですが、長期休暇の間はさまざまなところに旅行に行き、家族サービスをしてます!(家族への罪滅ぼし?いえいえそんなことはありません) ここしばらくは遠出もあまりできていませんが、今回は特に印象に残っているマレーシアについて書きます。 東南アジアの中心に位置するマレーシアは国土の60%が熱帯雨林で覆われています。首都はクアラルンプールです。 日本との時差は1時間⏱飛行機の中で食べる機内食は旅行の楽しみの1つです🎵 こちらは世界遺産の街マラッカです(^_^)/町のいたるところでヨーロッパとアジアの文化の面影が色濃く残っています。 写真映えするスポットも多く、楽しめますよ🎵 イスラム教徒の礼拝堂モスクは様々なカラーがあり、観光名所となっています☻ 旅先では現地の食事も楽しみます🍴 お粥や鍋風料理のスチームポート(鶏ベースの煮込みスープ)、骨付き肉を漢方薬のようなスパイスと醤油をベースで煮込んだバクテーなど普段食べる機会が少ないマレーシア料理を堪能しました。イチオシは写真右下のバクテーです。 また、写真はありませんがタピオカもオススメです🍹滞在中2回飲みました。 ブキッ・ビンタンのアロー通りはクアラルンプール最大の屋台街です。夕方以降になると現地の人、観光客が集まってきます。 旅行は非日常を味わうことができ、視野が広がります✨早くまたいろんな場所に行ける日々を願っています。またみなさまも行って良かった旅行先・オススメの場所があれば教えてください🎵 趣味についてこれまで多く書いてきましたが、普段はマジメに仕事していますよ!( `ー´)ノ 仕事の真剣な話は、また機会があれば・・・(笑) 今までの店長ブログもまたお時間あればご覧ください★ 第1弾➡☆愛媛トヨペット リピット新居浜の店長を紹介します★ 第2弾➡【リピット新居浜】店長 野本陽一、27年間の軌跡 ~愛媛マラソン編~
松山中央店

皆さん、こんにちは。 松山中央店 店長の白石です。 早いもので、愛媛トヨペットに入社して今年で41年を迎えました。 今回の店長ブログはフリーテーマということで、「私の働く目的の変化」についてお話しいたします。 前回の店長ブログはこちらからどうぞ! ☆★松山中央店店長ブログ★☆ パート①自己紹介 ★☆松山中央店店長ブログ☆★ パート②趣味の紹介&嬉しかったエピソード 私は高校を卒業後、地元を離れて自動車整備学校に通っており、「卒業したら働かないと行けないな」と漠然と考えていました。 当時の働く理由を思い返してみると、「時期が来たかな…友人も就職するし、お金も欲しいし。就職しないと親もうるさいし…」などと思っており、「どうせ仕事するなら自動車関係が良いかな」という程度でした。 自動車会社もたくさんあるため悩みましたが、その当時はコロナ2000 GTがドリフトするテレビコマーシャルが流れており、「どうせ仕事をするならこの車を整備したいな」と思い愛媛トヨペットに就職を決めました。 ですので入社前の働く目的は、「お金! とりあえず仕事しないと!」でした。 入社してからはとにかく覚えることが多く、毎日忙しく働き、「働く目的」など考える余裕もなかったですが、印象に残るエピソードが一つあります。 仕事でミスをしてお客様に叱られ、そのお客様と話すことで自分の考えが変化したことです。 その方はうどん屋さんの大将でした。入社して間もなく一人で日直をしていると、バッテリーあがりの電話を受け、お客様のところまで行きました。 「この車、バッテリー少し弱いな…」と思いましたが、持っていたケーブルでバッテリーをつないでエンジンをかけてからそのまま帰社… しかし帰ってしばらくすると、『配達先でまた止まった、プロがなにしよんぞ!』とお客様から怒りの電話があったのです。 その後すぐお客様のもとへ伺って謝罪し、再修理をおこないました。 「これから先大変やな、また色々失敗したら…」と考え、会社を辞めて地元に帰ろうかと気分が落ち込みながら工具を片付けていました。 すると大将から『寮に帰ってもご飯ないやろ、食べて帰り』の一声。 大将から天ぷらうどん大盛+おにぎりを頂きながら 『地元は、車は好きか?』『今日の修理はどうやった、今どう思とる?』…など緊張しながら会話していました。 最後には 『まだあんたは新人だけど、私から見るとプロのエンジニアだからきつい言い方したんよ。 話を聞いたけど、これから先も色々あるけど、まだ起きてもいないことを不安に思うことより、自分で考えてこの道に入ったのに少しの失敗でプロのエンジニアになることを諦めることが問題よ。毎日仕事を覚えて、まっとうすることが大事ぞ!』 と言われました。 その時のうどんの味はわかりませんでした。 その後、この日の出来事を思い出し考えていると、 「大将は何であんな話をしたんだろう。プロとは厳しいな…だけどこの仕事を続けて、大将のような人と出会い関わることで自分が変わって行くのかな」 と思い、今の仕事は車を修理するだけではなく、人間としても成長できると思うようになりました。 後から知ったのですが、なんと、うどん屋の大将は以前整備士をしていて、検査員資格を愛媛で3番目に取得した、エンジニアの大先輩でした! 以上のことからエンジニア時代の働く目的は、 「この仕事をして多くの良い人と知り合い視野を広げ成長する」に変わっていきました。 次回のブログでは、営業になってからの働く目的の変化を書きたいと思います。 新型ノアの試乗車がやってきました!! より使いやすく、最新の安全機能が搭載された新型ノアが松山中央店で試乗できます!! ぜひお気軽にご来店くださいませ!(^^)! 【新型ノア】 グレード…Z(7人乗り 2WD) エンジン…2,0L ガソリン 総排気量…1,986cc サイズ…全長4,695cm 全高1,895cm 全幅1,730cm カラー…スティールブロンドメタリック 燃費…15.0km/ℓ(WLTCモード) 車両本体価格…¥3,240,000‐(税込) ※他店舗と試乗車の入れ替えをしている場合もございます。ご来店の前にぜひ一度お問い合わせくださいませ。
空港通本店

皆さまこんにちは。愛媛トヨペット空港通本店店長友岡です。 朝晩とても寒いですね。体調の変化にはお気を付けください。 さて、はやいもので店長ブログも第3弾を迎えました。だんだんブログを書くことにも慣れてきたように感じています。 少しでも楽しみにしてくれている方がいれば嬉しいです(*^^*) 過去のブログはこちらから→(✨空港通本店店長ブログ✨)・(★☆空港通本店店長ブログ★☆!!!第2弾!!!) 今回の店長ブログでは、空港通本店に新しい試乗車が増えましたのでご紹介と、私が実際に乗ってみて感じた魅力をお伝えします★ 新しく仲間入りした試乗車はこちら!!新型VOXYです!! 新型VOXY(ガソリン2000CC) グレードがS-Z ボディカラーがアティチュードブラックマイカです! さっそく試乗車に乗ってみました!!これがまた実に素晴らしい!私が感じた新型VOXYのおすすめポイントを皆様にお伝えします! おすすめポイントその①運転席からの視界が良い!! 実際に乗ってみるとボンネットもよく見え、バンパーの前の位置が分かりやすいです。見通しがいいので、女性でも運転しやすいのではないでしょうか! おすすめポイントその➁この時期嬉しい快適機能♨ 新型VOXYはステアリング全体が温かくなるステアリングヒーターが付けられます♨(※S-Zにメーカーパッケージオプション) 寒い日に、きんきんに冷えたハンドルを握るの嫌だなあと思ったことはありませんか?そんなお悩みも、この機能でズバッと解決! また、運転席・助手席には快適温熱シート機能が搭載されているので(※S-Zに標準装備。S-Gにメーカーパッケージオプション)寒い日のドライブも快適です🚙 おすすめポイントその③GRパーツが付いたかっこいい見た目!!! 空港通本店の試乗車のVOXYにはGRパーツが付いています!(※GRパーツはオプションで取り付け可能※)よりスポーティーに!よりスタイリッシュに!VOXYのかっこ良さが際立っています✨ (※GRフロントスポイラー、GRリヤバンパースポイラー、GRフロントバンパーガーニッシュ、GRサイドスカート、GR18インチアルミホイール&タイヤセットが付いています※) なかでも特に、注目していただきたいのがGR仕様のタイヤです!!ブラックマイカのホイールで足元までカッコよく仕上がっています✨ また18インチのタイヤに交換したことで、地上高が変わり、GRスポイラーをつけた試乗車でもゆっくり動かすことで段差がある所でも、スポイラーを擦ることなく走行することが出来ました!!(※実際にメジャーで測定したところ、地上高は前が約18㎝、横が約15㎝でした!※あくまでも、目安です。車両の状態、積載、乗車人数によっても異なります。) 新型VOXYにはまだまだ伝えきれていない魅力がたくさん!このブログを見て乗ってみたい!と思った方はぜひ試乗予約をお願いします!! 試乗予約はこちらから👇 そして、もう恒例になりつつある釣りのお話をしたいと思います🎣 初詣に行った際に、大漁祈願をしたので期待を膨らませながら釣りに行きました!!しかし1月17日の釣果はなしです😢 次こそは!大量に釣り上げて、皆様にご報告できるよう頑張ります🐡 次の店長ブログもお楽しみに♪空港通本店友岡でした😊 空港通本店のインスタも随時更新しております!こちらからどうぞ👇 店舗情報はこちらから👇
ToP Town宇和島

みなさんこんにちは!ToP Town宇和島店長の森です。 7月にスタートした店長ブログも今回で3回目となりました! 過去の店長森のブログはこちら☟ 【店舗情報】トップタウン宇和島☆初登場!店長の森です! 【店舗情報】トップタウン宇和島☆店長森の仕事で印象に残っているエピソード編 いつもの年と比べると雪も少なく比較的暖かい冬ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? (ちなみに昨年は正月明け早々こんな感じでした⛄☟) 春を呼ぶと言われる“椿さん”が2022年2月3日~13日で開催されますが、春はもう少し遠いのかな・・・?と思います。 コロナもまだまだ終息の気配がありませんので、どうかご自愛ください。 さて、今更ではありますが、今回のブログのテーマはこちら! \ ToP Town宇和島魅力紹介 / ToP Town宇和島は、2019年2月に県内初の共同店舗(愛媛トヨタ自動車㈱と愛媛トヨペット㈱)として営業をスタートしました。 「まちいちばんのお店」を目指して、日々取り組んでおります。 今回は私店長森目線でToP Town宇和島の魅力についてお伝えしていきます!! 過去の記事はこちらをどうぞ♪☟ 【店舗情報】トップタウン宇和島ってどんなところ?? ◎1点目:ショールーム ショールームは、通常のテーブル席にくわえて、商談コーナーや、点検整備の待合ラウンジ(オーナーズラウンジ)をご用意しています。 待合ラウンジでは専用のソファでゆったりとお待ちいただくことが出来ます。 さらに、授乳室も完備していますので、小さなお子様連れでも安心してご来店いただけます。 授乳室にはミルクを作る専用のお湯をご用意いたしております!これがとても便利・・・! シンク付なので哺乳瓶を洗うことも可能です。また、おむつもテープM・L/パンツM・L、おしり拭きをご用意しております♪ ◎2点目:工場の最新システム 車検の検査ラインは、自動の検査ラインとなっており、データのやり取りなど早く正確に記録することができます。 このためスムーズな整備が可能となりました。 ショールームでお過ごしの間に、車検を受けてお車もお返しができることも・・・! ※整備内容によって異なります。 さらに、サービス工場は冷暖房完備で従来とは違ってエンジニアも働きやすいサービス工場となっています! (他の店舗からは羨ましがられております。) ◎3点目:試乗車 1月13日には、新型ノア・ヴォクシーが発売開始となりましたが、新型車はもちろんおすすめの試乗車をご用意しています。 ただいま、愛媛トヨタ自動車㈱さんの新型ノア試乗車をご用意いたしております。 愛媛トヨペット㈱の新型ヴォクシー試乗車も配置予定ですので配置され次第SNS等でご案内致します。 このように、ToP Town宇和島は愛媛トヨタ自動車㈱さんの試乗車もございますので、豊富なラインナップになっております! 新型ノア・ヴォクシーが見比べ乗り比べできるのはToP Town宇和島ならではですね☆ 新型ノア・ヴォクシーについての記事はこちらをどうぞ! 小坂店スタッフブログ【新型車情報】新型NOAH/VOXY登場!🚙✨ 他にもコンパクトカーからSUV、ミニバンまで各種取り揃えていますので、ぜひお気に入りの1台を探しにご来店ください。 試乗予約は下にリンクを貼っておりますので、そちらからどうぞ♪ ◎4点目:店舗スタッフ ToP Town宇和島の魅力と言ったらやはり、何といっても個性豊かなスタッフの存在です! ベテランから若手まで、営業・サービス・店頭・洗車スタッフとそれぞれのセクションで力を発揮してくれています。 店舗の魅力は、そこにいるスタッフで決まると思っていますので、これからもお客様の声をしっかりとお聞きしながら、皆様に選ばれる店舗を目指して参ります。 ここでは言い尽くせないアピールポイントが満載ですので、ぜひ一度、ToP Town宇和島にご来店ください。 店舗スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております! ☆オマケ☆ ところで、最近私はYoutbeで「豆柴」の映像を見ることにハマっています。 何の脈絡もありませんが、ここで前々回のブログでお伝えした愛犬の紹介をしたいと思います。 彼女(凜)は、2019年9月に我が家にやってきました。先代の愛犬が亡くなって、今回も愛護センターの譲渡会で「運命の出会いをした」と家内が連れて帰ってきました。 小型犬と思いきや、あれよあれよと大きくなり中型犬になりました。今では、すっかり家族の一員として屋内でくつろいでいます。 ということで、今回もつたないブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。 今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。 私森の居るToP Town宇和島店舗情報はこちら↓↓ 試乗予約はこちらから↓↓ 愛媛トヨペット㈱では皆様に安心してご来店いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 トップタウン宇和島のコロナ対策はこちら⇊ 過去のブログ一覧はこちら↓↓ SNSやってます☆ フォローしてね♡ ◆インスタ(更新頻度高め♪) ◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
今治店

皆さまこんにちは。 愛媛トヨペット 今治店 店長の阿野と申します。 この店長ブログも、はや3回目となりました。過去のブログを見ていただけるという方は、下の画像をクリックしてご覧ください。 ↓前々回(初回)↓ ↓前回(2回目)↓ さて、今回のブログは『私のこだわり』についてお話ししたいと思います。 私は『日本製』『made in Japan』が好きで、身に着けるものなどを中心に欲しい物があれば、まずは日本製から探すようにしています。物によっては不可能な場合もありますが、大概の物は購入することが可能です。 なぜ?と思われる方も多いと思われます。価格などを考えれば、海外生産品がリーズナブルな場合も多く、品質も良くなってきていると聞いております。すべてのモノが高価=高品質とは思いませんが、日本製に関してはそれに当てはまるモノが多いように感じます。 私が購入した日本製品全般に共通しているのは、使い心地が良く、高価だけれども耐久性が優れていて長持ちすること、日本の気候風土や日本人の使い方にも考慮した物で使い勝手が良い、という感想です。 ↑の写真は、私が愛用している手帳です。 日本のブランドのもので、上質な革でできており、丈夫で手触りも良くとても気に入っております。 生産者(職人)の製品に対するこだわりなどのお話しを見たり聞いたりするのも大好きで、共感することも多いです。 プライスダウンを追求するのではなく、買っていただいたお客様に、満足し長く使っていただけるような製品作りを心掛けているといった考え方の生産者が多いように思います。購入する前までは、製品の誇大広告ではないかと思うこともありましたが、実際手に入れてみると使用感に満足する物がほとんどです。 私の究極の自己満足の世界ですね。 ただし、全てがそうとも言い切れないこともあり、身に着けている物や使っている物でも海外製の物もあります。どちらにしても確かな物を所有・使用することで、仕事もプライベートもモチベーションを上げるようにしております。 これからも長く大切に使っていきたいと思っています。 上記の内容はあくまで私の個人的見解ですので、日本製以外を全く否定する物ではありませんし、日本製の購入を強くお勧めするものではありません。また高価良し安価悪しの誤解を招く表現のような文章ですが、私自身は全くそのような考えはありません。安価で良い物が一番だと思います。 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 また次回もお楽しみに。 おすすめのドライブレコーダーを紹介しました!! 視界良好の電子インナーミラー型ドライブレコーダーです(^^)/ 詳しくは↓の画像をクリックしてチェック🌟 2022年初めの限定ドリンクはバナナと玉ねぎ!!?? 詳しい内容は↓の画像をクリックしてチェック🌟
四国中央店

皆さま、新年明けましておめでとうございます。愛媛トヨペット四国中央店 北村です。本年もどうぞよろしくお願いいたします!! 早速ですが、1月・2月の限定メニューのご案内です✨今回も2種類ご準備いたしました👏👏👏 1つ目は、「濃厚ロイヤルミルクティー」 香り高い紅茶と濃厚ミルクをたっぷり使った、こだわりのミルクティー 2つ目は、「C&レモン」 レモンの酸味とかりんの香り、はちみつの甘さがほんのり広がるレモネードタイプです。酸っぱくなりすぎず、甘すぎず、程よい味わいです♪そして、かりんには風邪予防や咳止めなど喉の炎症に利く効能があります。 まだまだ寒い日が続きますので、是非ご来店の際にご賞味いただければと思います(^^)/ 只今、愛媛トヨペットでは新型ノア・ヴォクシーの登場を記念してお子様もご一緒に楽しんでいただけるキャンペーンを開催しております✨ その名も、 「ぬりえで遊ぼう!ぼく・わたしのクルマでおでかけ Go!Go!」 開催期間は、2022/1/14~3/13 期間中に、ご来店いただいたお子様にノア・ヴォクシーのぬりえとお絵かき用の色鉛筆をお渡しします😆 そして、ぬりえチャレンジしていただくと折り紙バックをプレゼント🎁!! 入ってすぐの出入り口に、こちら(下記の画像)を設置しておりますので是非チェックしてみてくださいね! ノア・ヴォクシーのぬりえは、こちらのページからでも印刷できます✨ 事前にダウンロード・印刷したものをご持参いただいても大丈夫です! ※プレゼントが無くなり次第、終了となりますのでご了承ください※ たくさんのお客様のご来店を楽しみにお待ちしております(^^)/ コロナウイルス感染症対策の為、ご来店の際はマスクの着用、そしてアルコール消毒と検温のご協力をお願い致します。 お店情報はこちらをクリック↓↓↓
小坂店

皆様、こんにちは!愛媛トヨペット 小坂店の2022年記念すべき初ブログを担当します、営業スタッフの「にしおか」です🎍(・ⅴ・)🎍お久しぶりの方も、初めての方も、元気でお過ごしでしょうか?「にしおか」は年末年始、コロナウイルスを恐れて長いお休みを県内でゆっくりと過ごしました!しかも車の営業なのに全く車に乗らないで…🚙💦💦相棒のC-HRちゃんの出番はほぼなく車庫に飾られておりました(笑)2022年も健康第一で元気に明るくお仕事致しますので、宜しくお願い致しますm( _ _ )m さてさて本題です!! \✨2022年1月13日(木)は新型NOAH・VOXYの発売日です✨// 満を持してフルモデルチェンジを遂げたNOAHとVOXYですが、お伝えしたいことが沢山あります♪…が、今回は概要をサラッとまとめてお伝えしたいと思います(*^-^*) 目次 (1)スタイル (2)車体の大きさ (3)安全機能 (4)便利機能 (5)価格 (6)小坂店の試乗車🚘予告 1)スタイル✨ 💡NOAH💡 堂々とした王道感のある外観に、標準・エアロの2タイプ設定 💡VOXY💡 先鋭・大胆なデザインへ進化⇒エアロのみの設定 ※左からNOAH HEV Z/NOAH HEV S-Z/VOXY HEV S-Z (2)大きさ✨ NOAH・VOXY共に全長はモデルチェンジ前と変わらず4,695mmを維持し、全高は70mmアップの1,895mm、全幅はモデルチェンジ前の標準タイプから35mmアップ・エアロタイプからはマイナス5mmの1,730mmとなりました!広々とした室内空間を実現した新型NOAHと新型VOXYは全て3ナンバーの設定となりました✨ (3)安全装備✨ なんと!!最新のToyota Safety Senseが全車標準装備となりました(*^^)v機能の一部をご紹介♪ 💡プリクラッシュセーフティ(歩行者【昼夜】・自転車運転者【昼夜】・自動二輪車【昼】検知機能付衝突回避支援タイプ)💡 直進時の車両・歩行者、「交差点」右折時の対向直進車・右左折時の対向方向からくる横断歩道者・自転車運転者、「交差点」出会い頭時の車両・自動二輪車にも反応します!衝突が予測される場合には、警報ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合は強力なブレーキアシストが作動し、踏めなかった場合は自動(被害軽減)ブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートしてくれます! ※下図は直進時の車両・歩行者検知機能のイメージ図です! 【注意点】■歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5~80km/hの速度域で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします!■車両や自動二輪者に対しては自車が約5km/h以上で作動し、衝突回避または被害軽減をサポートします!! ※下図は「交差点」右折時の対向直進車・右左折時の対向方向から来る横断歩行者・自転車運転機能検知機能のイメージ図です! 【注意点】■交差点での検知は隣接2レーンまでの対向車に作動領域を拡大しています!■ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせると同時にプリクラッシュブレーキを作動します。(プリクラッシュブレーキアシストは作動しません!)■交差点の形状によっては正しく支援できない場合があるのでご注意ください! ※下図は上から「交差点」出会頭時の車両・自動二輪検知機能、緊急時操舵支援機能、低速時加速抑制機能のイメージ図です! 【注意】■交差点の形状によっては正しく支援できない場合があります!■ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせると同時に、プリクラッシュブレーキを作動させます。(プリクラッシュブレーキアシストは作動しません!) 【注意】■回避するための十分なスペースがない、また、回避先に物があるとシステムが判断した場合には作動しません!■横断歩行者など一定以上の速度を持った対象には作動しない場合がありますのでご注意ください! 【注意】■パーキングサポートブレーキ(全後方静止物)の対象物である壁などに対しては作動しないシステムで、パーキングサポートブレーキ(全後方静止物)の代替機能となるシステムではありません! 💡ロードサインアシスト💡 見逃しがちな道路標識をカメラが捉えて認識し、マルチインフォメーションディスプレイに表示します! 💡レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)💡 高速道路走行時の支援です!車速に応じた車間距離を保ちながら追従走行を支援し、先行車が停止した場合は自車も停止して停止状態を保持し、先行車が発信した時はドライバー操作により発進し、追従走行を再開します!更にレーダークルーズコントロール使用中にウインカー操作をした際に、遅い先行車を追い越すための予備加速、または車線変更先にいる遅い先行車に追従するための予備減速を実施し、スムーズな追い越しや車線変更を行います! ※下図は先行車追従機能のイメージ図です! ※下図は上からレーダークルーズコントロール使用中の車線変更時の補助、先々行車検知イメージ図です! 【注意】■本機能は高速道路や自動車専用道路でご使用ください!■車間距離制御は状況により限界がありますので、システムを過信せず安全運転をお願い致します!■設定速度は制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください!場合によってはご使用になれない場合があります! 💡プロアクティブドライビングアシスト💡 「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートし、ドライバーの安心につなげます。更に先行車やカーブに対しての減速支援も行います! ※下図は歩行者/自転車運転者/駐車車両に対する操舵・減速支援のイメージ図です! ※下図は先行車に対する減速支援のイメージ図です! ※下図はカーブに対する減速支援のイメージ図です! 💡レーントレーシングアシスト💡 高速走行時にレーダークルーズコントロールを使用中は車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援し、レーダークルーズコントロールを使用していない時でも車線を逸脱しそうなときは、ブザーとディスプレイ表示に加え、ステアリング操作の一部を支援してくれます!! ↑車線が見えにくい、または見えない場合も、先行車を追従してステアリング操作を支援します!カーブ走行性能の向上により、シーンに合わせて車線維持のトレース位置を変化させる制御が追加されました! 💡Toyota Safety Sense以外の安全装置💡 Toyota Safety Sense以外にもトヨタチームメイトアドバンストパークや安心降車アシストなど、様々なオプション設定があります!詳しくは後日ブログで解説します!! (4)おススメのパッケージオプション✨ 🌟B快適便利パッケージ(High) 何と、何と2列目シートにオットマン・シートヒーターのパッケージオプション設定が登場致しました!!寒い季節にもってこいなステキな機能です(^^♪ 更に、更に上級グレードのパッケージオプションには便利なハンズフリーデュアルパワースライドドア(キックセンサー付き)の設定もございます!!スマートキーを持っていれば、フロントドア後端下側のセンサー部に足先をかざすだけでスライドドアが自動で開閉しちゃいます(*^^)v両手がふさがっているときに非常に便利!!挟み込み防止機能が付いているので途中停止を含む開閉が可能なんです♪ オットマン・シートヒーター(2WD車のみ)とハンズフリーデュアルパワースライドドア(キックセンサー・挟み込み防止機能付)はセットオプションです。 B快適便利パッケージ(High)は、上記2つの他「パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドアスイッチ《車両サイド》付)」、「ナノイーX」、「ステアリングヒーター」、「角度調整付アームレスト(2WD車のみ)」の付いた豪華セットオプションです!! 【パッケージオプション価格】NOAH(S-Zグレード・Zグレードのみ)・VOXY(S-Zグレードのみ) ハイブリッド車 2WD車 148,500円(税込) E-Four車 126,500円(税込) ガソリン車 2WD車 151,800円(税込) 4WD車 129,800円(税込) まだまだあります!!!モデルチェンジ前の3列目シートの跳ね上げは力要らずで、操作も簡単でしたが、更に!!!新型モデルは跳ね上げ後のストラップ固定作業が無くなり、より簡単になりました☆彡 5)価格✨ やはり気になるのはお値段♪ 💡NOAH(ガソリン:2.0L)車両本体価格💡 2WD:X(8人乗り) 2,670,000円~S-Z(7人乗り) 3,320,000円 4WD:X(7人乗り) 2,868,000円~S-Z(7人乗り) 3,518,000円 💡NOAH(HEV:1.8L)車両本体価格💡 2WD:X(8人乗り)3,050,000円~S-Z(7人乗り)3,670,000円 E-Four:X(7人乗り)3,270,000円~S-Z(7人乗り)3,890,000円 💡VOXY(ガソリン:2.0L)車両本体価格💡 2WD:S-G(8人乗り)3,090,000円~S-Z(7人乗り)3,390,000円 4WD:S-G(8人乗り)3,288,000円~S-Z(7人乗り)3,588,000円 💡VOXY(HEV:1.8L)車両本体価格💡 2WD:S-G(8人乗り)3,090,000円~S-Z(7人乗り)3,740,000円 E-Four:S-G(7人乗り)3,660,000円/S-Z(7人乗り)3,960,000円 ※車両本体価格には保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途必要となります。上記記載の金額はウェルジョイン、サイドリフトアップチルトシート装着車、車いす仕様車を除く車両本体価格となっております。詳しくは店舗スタッフまでお声がけください。 (7)試乗車✨ 愛媛トヨペット 小坂店の試乗車はNOAHのHEV、エアロタイプ(S-Z)でボディカラーはレッドマイカメタリックです🚗✨ 1月下旬から小坂店試乗車の仲間入りしますので、気になる方は是非ご試乗予約お願い致します✨ お伝えしたい事がまだまだありますが、今回はここまで!!2月に入ってから小坂店試乗車のレポート記事をアップ予定ですので、そちらもご覧いただけますと幸いです(^^♪それでは皆様、まだまだ寒い日が続きますので体調にはお気をつけてお過ごしくださいね!! ------kosaka'sNEWS------- ★小坂店についてはコチラ↓ ★インスタグラムもやってます!お役立ち情報が見つかるかも?! ★65周年イベントも開催中。。。HPはコチラ↓

みなさんこんにちは。愛媛トヨペット営業支援部の久保田です(*´ω`) 本日は愛媛トヨペットの取り組み「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてのレポートです☆ まず初めに「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてご説明します。 以下、トヨタ自動車のホームページより引用です ↓↓ トヨタは、より良い地球環境の実現を目指し、良き企業市民となれるよう事業活動以外でも社会・地域に根ざした環境保全活動を推進しております。 このキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しています。 ↑↑ 愛媛トヨペットでも、1976年より「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を実施しており、今年で第46回目となりました。 これまでに地域に寄贈させていただいた苗木はなんと約18,000本以上! 松山市の松山総合公園や愛媛県総合運動公園など、愛媛県各地で綺麗な花や青々とした葉っぱを茂らせてすくすく育っています。 2021年12月10日(金)。 12月とは思えないようなポカポカ陽気のなか、松山総合公園において第46回ふれあいグリーンキャンペーンが行われました。 今回はエンジン式草刈り機2基、チューリップの球根386玉、プランター63個、培養土63袋を松山市へ寄贈しました。 まずは弊社社長 横田より「子どもたちが大人になったときに『緑いっぱいの松山市は暮らしていて幸せだな』と思ってもらえる未来がくれば嬉しい」とご挨拶。 松山市の野志市長は「毎年寄贈をいただきありがたい。草刈り機は総合公園や堀之内で活用させていただく」と述べられ、感謝状をいただきました。 その後、松山市立朝美保育園の園児のみなさんと愛媛マンダリンパイレーツの選手がチューリップの球根を植え付け。 松山市の職員の方から植え方を教えていただき、みんなで楽しく植えていきます! 「何色の花が咲くかな?」「虹色かもよ!」なんて可愛らしい会話が聞こえてきてスタッフ一同ほっこりした気持ちになりました(*´ω`*) このプランターと球根は、松山市内の保育園や幼稚園に配布されるそうです。春がくるのがとっても待ち遠しいです♪ ※写真撮影時のみマスクを外しております 贈呈式のあとは、園児のみなさんと愛媛トヨペットのスタッフとで落ち葉拾い&宝探しゲーム! 落ち葉の中に隠されたミニカーを見つけながら、公園を綺麗にしていきます!! 綺麗になった芝生の上で、愛媛マンダリンパイレーツの選手による野球教室も開催♪ ボールを投げたり、バッティングをしたり。選手のお手本をみて「すごーい!!」と大歓声が湧きました..! 園児の皆さんに感想を聞くと「たのしかった!」「おもしろかった!」と言っていただきました。 コロナ禍で様々な園行事が中止になっているとお伺いしていたので、屋外で元気いっぱい身体を動かし楽しそうに遊ぶ子どもたちの笑顔を見られたことをとても嬉しく思います。 最後は保育園の先生方や保護者の方、弊社スタッフみんなで記念撮影!みんなのチューリップ、ぜひ大事に育ててくださいね~★ この日、寄贈式会場に展示したのは燃料電池自動車のMIRAI(ミライ)。水素で走る、環境にとっても優しいクルマです! しかもこちらのMIRAI、東京オリンピック2020において大会関係者の移動等に使用されていたもの。目立つラッピングが施してあり、また愛媛県のトヨタ販売店ではまだMIRAIを販売していないこともあって(2021年12月現在)、園児の皆さんはもちろん公園内を散歩される方からも多くの注目を集めていました! こちらのお二人も興味津々...!(愛媛マンダリンパイレーツ 漆原選手&林選手です) ふるさと愛媛県がもっともっと緑豊かな美しい街になるよう、愛媛トヨペットはこれからも環境に優しいクルマを通して地域の環境保全活動に取り組んで参ります。 よろしければこちらも合わせてご覧ください♪ ↓↓↓ 【愛媛トヨペットえひめのみらい応援基金について】 【第44回】2019年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪ 【第45回】2020年ふれあいグリーンキャンペーンの様子はコチラ♪
営業時間
サービス受付時間
9:30~17:00
受付時間内であっても混雑状況により作業ができないことがあります。事前のご連絡、ご予約をお願いいたします。
ショールーム営業時間
9:30~18:00
定休日:月曜日・第2火曜日(ToP Town宇和島を除く) 詳しくは店舗ページ内の営業カレンダーをご参照ください。
お問い合わせ窓口
お客様相談テレフォン
時間:9:30~17:30(定休日を除く)
所有権解除のお問い合わせ
所有権解除のお問い合せ
時間:9:30~17:30(定休日を除く) 時間外の場合はご対応が翌営業日になりますので、ご了承ください。
所有権解除 FAX
キャンペーン・イベント情報
-
ぬりえで遊ぼう!クルマでおでかけGo!Go!キャンペーン 新型ノア・ヴォクシー登場を記念して、それぞれのぬりえをご用意しております。店舗で塗っていただいたり、ダウンロードして塗ってお持ちいただくと、お子さんにプレゼントをご用意しております。
-
オンラインで相談♪ 自宅で、お車のことを相談できるオンライン相談を開始いたしました!ご希望の方は、ご予約フォームよりお申し込みをお願いいたします。
-
65周年 スペシャルサンクスキャンペーン 2021年12月12日に創業65年を迎えました。65年の長きにわたり、地域の皆さまにご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。2021年12月~2022年2月の期間中、感謝の気持ちをこめたスペシャルサンクスキャンペーンを実施しております。
-
TS CUBIC CARDポイントプレゼントキャンペーン 2022年1月1日~2月28日の期間中、お得なポイントプレゼントキャンペーンを実施しています!対象車種や適用条件等、くわしくはこちらをご覧ください。
-
Web試乗予約が簡単でお得! スマホやパソコンならいつでも簡単に試乗予約が可能です★今ならWeb試乗予約をしていただいたお客様だけに特別なプレゼントをご用意!シエンタ・プリウスのご試乗で限定ミニカーもプレゼントしています♡
-
クルマのサブスク-KINTO- トヨタの新車を月々コミコミ定額でご利用いただける、クルマのサブスク。保険等級や運転者の年齢を問わない自動車保険つきで、初めてのクルマにピッタリ!
愛媛トヨペットの取り組み
-
えひめのみらい応援基金を開設 2021年7月1日より、カーボンニュートラル貢献車両をお買い上げ毎に基金を積立ていたします。積立てた基金は愛媛県における次世代環境技術支援や、カーボンニュートラル・脱炭素社会実現に役立てて参ります。
-
第9回 絆PROJECT(絆ストーリー)募集開始!! 愛媛トヨペットでは「愛車との思い出の場所」をテーマにして、皆様がお持ちのストーリーを募集しています。ぜひ、あなたとお車のストーリーを教えてください。また第8回までのご応募いただいた作品も公開中。
第9回募集開始いたしました。多くのご応募お待ちしています。 -
シトラスリボンプロジェクトを応援しています! 感染が確認された方々、私たちの暮らしを守り、支えてくれる方々が、それぞれの暮らしの場で「ただいま」「おかえり」と言いあえるまちでありますように。
-
[オンライン開催]子育てを頑張る愛媛県内のパパ・ママへ子育てセミナーを開催しています☆ 愛媛トヨペットでは、子育てを頑張る愛媛県内のパパ・ママへフリーペーパーを通じた情報発信や子育てセミナーを開催しています。次回は2022年3月の予定です。最新情報はこちらからご確認ください!
-
ふれあいグリーンキャンペーン 人と地域を緑でつなぐ架け橋になることをテーマに、”人の心に緑の憩いを”をスローガンとして掲げ、取り組みを進めます。
-
消費者志向自主宣言 愛媛トヨペットでは、健全で安全・安心な消費社会を築くとともに、地球温暖化をはじめとする喫緊の社会的課題の解決に向け、環境・人・地域に配慮した消費行動を推進するため、消費者全体の視点に立ち持続可能な社会の実現(SDGsの目標達成)を目指します。
デジャヴュ クリームペンシル
購入を検討
点検・メンテナンス
その他
店舗情報
店舗一覧
- 授乳室
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- バリアフリー/多目的トイレ
- WiFi
- G-Station
- AED
- 福祉車両展示店
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- auスマホ取扱い
- キッズコーナー
- まもるくんのお店
- ガソリンスタンド







ガソリン2WDも新型1.2Lエンジンを搭載!

走ることを、楽しむ。ただ、それだけ。それだけを見つめてきた。だからこそ、たどり着いたGR86の走りをお楽しみ下さい。

専用のショックアブソーバーやアルミホイールなどの足回りを装備し、ハンドリング性能を向上させています。また、GR SPORT専用のフロントグリル、フロントバンパー、オーバーフェンダーにより、走りをイメージさせる外観だけでなく、パーフォレーション付ブランノーブ+合成皮革シートや、パドルシフトなど、ドライバーの触れる部分にもこだわった仕様となっています。


路面状況に応じた走行支援を6つのモードから選択できるマルチテレインセレクト搭載!駆動力、サスペンション、ブレーキ油圧を自動で統合制御し走破性能を引き出すことが可能です。
より走りを楽しむためのグレード「GR SPORT」や、新設計の3.3Lディーゼルエンジンも登場で「すべてを超えてゆく」!

![特別仕様車 HYBRID 2.5 RS“Limited Ⅱ”[ベース車両はRS(2.5Lハイブリッド車)]](/file/cms/17301/3232749/image.jpg)
外装には、ヘッドランプにはスモーク塗装エクステンションを、フロントグリル&バンパーのメッキモールやフロントフォグランプリングには漆黒メッキを特別装備!アルミホイールはマットブラック塗装で、精悍さを演出します。
内装は、ブラックの中にシルバーのアクセントを配置し、スポーティさの中に高級感がちりばめられています。
![特別仕様車 HYBRID 2.5 S“Elegance Style Ⅲ”[ベース車両はS(2.5Lハイブリッド車)]](/file/cms/17301/3232760/image.jpg)
外装は、ロードノイズを抑えるノイズリダクションアルミホイール(ハイパークロームメタリック塗装)やシックな印象のダークグレーのフロントグリルを特別装備されています。
内装は、手触りのよいブランノーブ®と合成皮革の高級感のある琥珀色のシートと、ヘリンボーン柄の木目を合わせた落ち着いた雰囲気です。
![特別仕様車G-T “Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”(2WD)[ベース車両はG-T(2WD)]](/file/cms/17301/3232827/image.jpg)
マットブラック塗装とダークスモークメッキナットの18インチアルミホイールや、ブラックエクステンション加飾のLEDヘッドランプを特別装備!
内装は、ブラックの専用シートと、車内を囲むように配置した“スタイリッシュで個性的な”青から紫に色変化するミステリアスブラックスペクトラシャインの加飾を施しています。
特別色に「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」が設定されています。
![特別仕様車 S“ツーリングセレクション・Black Edition”(2WD)[ベース車両はS(2WD)]](/file/cms/17301/3232773/image.jpg)
外装は17インチアルミホイールとヘッドランプのブラック加飾を施し、内装はセンタークラスター・インパネオーナメント、サイドレジスターベゼルなどにダーク基調の加飾を施しています。
特別色に「プレシャスブラックパール」とツートーンの「プレシャスブラックパール×プラチナホワイトパールマイカ」「プレシャスブラックパール×グレーメタリック」が設定されています。

外装は、ラジエーターグリル、ヘッドランプガーニッシュ、18インチアルミホイールにブラック塗装を施しています。
内装は、専用色のサドルタンの本革シート表皮が特別装備されています。

絆PROJECT最優秀作品は、創業記念日の12月12日の愛媛新聞に掲載されました。


当日は、天候により内容を変更して一部の行程のみの実施となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。


期間中は、みきゃん反射材リストバンドプレゼントや俳句コンテスト実施中です。
